2018/05/28更新

[フロントエンド] WebStormで、自動保存の機能を無効化する

このエントリーをはてなブックマークに追加      

こんにちは、@yoheiMuneです。
最近はエディタにも投資して、開発効率を上げるように心がけています。今日は、フロントエンドのエディタであるWebStormについて、オートセーブ機能を無効化する方法をブログを書きたいと思います。



なぜ自動保存をやめたいのか

基本的には自動保存が便利なのですが、Angular.js、React.js、Webpack、などで開発している場合には、自動保存があると不便な場合があります。編集中のJavascriptエラーがある状態で自動保存が発動したら、それを受けてWebpackでのコンパイル処理も動いてしまいます。不具合のある状態でのコンパイル&ブラウザリロードが走るので、ぶっちゃけリソースの無駄です(JSエラー時にダイアログを出す実装でもしていたら、ブラウザにフォーカスが非常に煩わしいです・・)。
ということで、自動保存を無効化したい場合もあります。



WebStormの自動保存を無効化する設定

設定メニューから、自動保存を無効化できます。

「WebStorm -> Preference」から選択して、
画像 設定メニューを表示します。
画像 その後、「Appearance & Behavior -> System Settings」を選んで、そこにある「Save files ...」の2つのメニュー(下の画像のピンクの枠のところ)のチェックボックスを外します。
画像 これで自動保存を無効化することができます。



最後に

今日はWebStormの便利設定の1つについてブログを書きました。エディタを使いこなせると生産性が非常に上がるので、これからもWebStormは使い込んで行こうと思っています。

最後になりますが本ブログでは、フロントエンド、PHP、サーバー、Swift、Node.js、Python、Java、Linux、インフラ、Go言語、機械学習、などの技術トピックを発信をしていきます。「プログラミングで困ったその時の、解決の糸口に!」そんな目標でブログを書き続けています。ぜひ、本ブログのRSSTwitterをフォローして貰えたら嬉しいです ^ ^

最後までご覧頂きましてありがとうございました!





こんな記事もいかがですか?

[取り組み] フロントエンドでコーディングスピードをアップさせる6つの方法!と思って書いてたら30個も書いちゃった。
[フロントエンド] フロントエンドの入社試験99問!難しいですよ〜w。
[フロントエンド] Webページを表示するテストの際に、通信速度を3Gに制限して表示してみよう
[フロントエンド] スマホ実機でのデバッグ手段を増やす!Macのプロキシを利用して、通信内容を確認する。
[フロントエンド] Chrome 35 Beta の変更点。Touch制御、新しいJavaScript機能、プレフィックスなしのShadowDOM
[フロントエンド]複数アカウントでのテストには、Chromeのユーザー管理を使って、Cookieを切り替えると便利
[フロントエンド] Chrome36βが出た。変更点など。element.animate、HTML Imports、Object.observe、他。
RSS画像

もしご興味をお持ち頂けましたら、ぜひRSSへの登録をお願い致します。